桜も満開になってきましたね♪
でも日曜日は雨との予報・・・ 来週まで桜が散りませんように!
自己紹介でも述べましたが僕の視力は右 0.09 左 0.07。
そして近視と乱視のコラボレーション。
顔はキムタクと福山雅治のコラボ・・・・とはホド遠い。。。
こうなったらレーシックより先に整形???
いやいや! 裸眼になって素敵な女性を見抜いてやる♪
ではいよいよ気になる検査結果です。
結果は適応検査の後、直ぐに丁寧に説明してもらえます。
専門スタッフの女性さんは検査結果を見ながら 『問題ありません。大丈夫です』と♪
スタッフ 『手術のことは説明会で聞いてるから詳しいことはわかりますか?』
僕 『わかります。』
スタッフ 『では、どうされますか?』
僕 『イントラレーシックでお願いします。』
スタッフ 『わかりました。あなたの矯正視力は右 1.0 左 1.2ぐらいになります。
両目共に乱視が入っているので視力2.0までは無理です。
それと、両目に乱視が入っているので術後の視力の出方が遅いです。』
僕 『 えっ? 遅い???』 と聞き返すと
スタッフ 『遅い人は一ヶ月ぐらいかかりますよ』と・・・
僕 『??? 視力が出ない??? では術後はまた眼鏡ですか?』
スタッフ 『術後、1週間は運転を控えて下さい。しかし術後は見えないというレベルではなく
いきなり視力1.2が見えるとうことではないですよ。普通に眼鏡なくて大丈夫ですよ。』
僕 『良かった~ またこの不細工メガネかけるのかと・・・』
スタッフ 『もし1.0の視力で不満ならあなたの場合は角膜の厚さも十分あるので、もう1度手術して
さらに1.5とかもっと良い視力に出来ますよ。もちろん術代は無料です。』
なるほど! でも1.0も見えたら十分ですよね。
と、いうことでレーシック適合でした。 ちょっと長くなってしまったので続きはまた次回に♪
ポチっとクリックしたらいい気持ち♪



まずは無料説明会でしっかり話しを聞きましょう♪


でも日曜日は雨との予報・・・ 来週まで桜が散りませんように!
自己紹介でも述べましたが僕の視力は右 0.09 左 0.07。
そして近視と乱視のコラボレーション。
顔はキムタクと福山雅治のコラボ・・・・とはホド遠い。。。
こうなったらレーシックより先に整形???
いやいや! 裸眼になって素敵な女性を見抜いてやる♪
ではいよいよ気になる検査結果です。
結果は適応検査の後、直ぐに丁寧に説明してもらえます。
専門スタッフの女性さんは検査結果を見ながら 『問題ありません。大丈夫です』と♪
スタッフ 『手術のことは説明会で聞いてるから詳しいことはわかりますか?』
僕 『わかります。』
スタッフ 『では、どうされますか?』
僕 『イントラレーシックでお願いします。』
スタッフ 『わかりました。あなたの矯正視力は右 1.0 左 1.2ぐらいになります。
両目共に乱視が入っているので視力2.0までは無理です。
それと、両目に乱視が入っているので術後の視力の出方が遅いです。』
僕 『 えっ? 遅い???』 と聞き返すと
スタッフ 『遅い人は一ヶ月ぐらいかかりますよ』と・・・
僕 『??? 視力が出ない??? では術後はまた眼鏡ですか?』
スタッフ 『術後、1週間は運転を控えて下さい。しかし術後は見えないというレベルではなく
いきなり視力1.2が見えるとうことではないですよ。普通に眼鏡なくて大丈夫ですよ。』
僕 『良かった~ またこの不細工メガネかけるのかと・・・』
スタッフ 『もし1.0の視力で不満ならあなたの場合は角膜の厚さも十分あるので、もう1度手術して
さらに1.5とかもっと良い視力に出来ますよ。もちろん術代は無料です。』
なるほど! でも1.0も見えたら十分ですよね。
と、いうことでレーシック適合でした。 ちょっと長くなってしまったので続きはまた次回に♪
ポチっとクリックしたらいい気持ち♪


まずは無料説明会でしっかり話しを聞きましょう♪

スポンサーサイト
こんにちは。桜も咲いてきましたね。
今年は裸眼で見れませんが来年こそはしっかりと見たいと思っています。
ん~ 裸眼で京都の桜を見るのは最高でしょうね♪
では適応検査(後編)です。
前回までは機械に顔を乗せて目の検査でしたが、以下の検査は検査器具が直接眼に接触しますので、ここで痛みをとるための麻酔薬を点眼します。(目薬みたいなもんです。点眼後、30分ぐらいまぶたが重い感じがしました。)
9. 角膜厚の測定(角膜の厚さを超音波で測定)
この角膜の厚さを測定するのが一番大事みたいで先生2人が交互に測り測定結果が一致するかどうかチェックしていました。
そしてまた目薬です。今度の目薬は眼底(網膜など)検査と、調節力を取り除いた状態の近視や乱視、遠視の度数を測定するため瞳孔を大きく広げる為です。
この瞳孔を開く目薬を点眼したら車の運転は出来ませんので気をつけましょう!
薬が効くまで15分~30分ほどかかるらしく、その間に資料を渡されレーシックカウンセラーによるカウンセリング(手術についての詳しい説明)をされました。
10、最後に目の傷のチェックです。
真っ直ぐ見て、上下左右の45度ずつずらしての検査ですがこの時に当たる光がめちゃ眩しい!
人生最大の眩しさを味わいました。是非体験してみて下さい
以上で適応検査は終了となります。
結果は次回で更新時に詳細に書くのでお楽しみに♪
ポチポチっとクリックして応援してください!



今年は裸眼で見れませんが来年こそはしっかりと見たいと思っています。
ん~ 裸眼で京都の桜を見るのは最高でしょうね♪
では適応検査(後編)です。
前回までは機械に顔を乗せて目の検査でしたが、以下の検査は検査器具が直接眼に接触しますので、ここで痛みをとるための麻酔薬を点眼します。(目薬みたいなもんです。点眼後、30分ぐらいまぶたが重い感じがしました。)
9. 角膜厚の測定(角膜の厚さを超音波で測定)
この角膜の厚さを測定するのが一番大事みたいで先生2人が交互に測り測定結果が一致するかどうかチェックしていました。
そしてまた目薬です。今度の目薬は眼底(網膜など)検査と、調節力を取り除いた状態の近視や乱視、遠視の度数を測定するため瞳孔を大きく広げる為です。
この瞳孔を開く目薬を点眼したら車の運転は出来ませんので気をつけましょう!
薬が効くまで15分~30分ほどかかるらしく、その間に資料を渡されレーシックカウンセラーによるカウンセリング(手術についての詳しい説明)をされました。
10、最後に目の傷のチェックです。
真っ直ぐ見て、上下左右の45度ずつずらしての検査ですがこの時に当たる光がめちゃ眩しい!
人生最大の眩しさを味わいました。是非体験してみて下さい
以上で適応検査は終了となります。
結果は次回で更新時に詳細に書くのでお楽しみに♪
ポチポチっとクリックして応援してください!


今日は適応検査で実際に行った検査を説明していきます。
受付後、5分もしないうちに名前を呼ばれて中に入ると専門スタッフが7、8人はいたでしょうか?
かなり多いな!という印象がありました。全員真剣な顔して検査していましたね。
もちろんスタッフさんとマンツーマンでの検査になります。
1. 角膜形状の撮影
2. 角膜内皮細胞数の測定
3. 屈折度数の測定(近視や乱視、遠視の度数を器械で測定)
4. 眼圧の測定(目の固さを器械で測定)
5. 視力検査(遠方・近方)
ここまででざっと30~40分ぐらいかかります。
スタッフさんは正確な検査が出来るまで何度も何度も測定し直します。
もっと目を開けて下さい! と何度もスタッフさんに言われました。
しかし僕はこれ以上開かないぐらい思いっきり開いてますが何か?・・・
どうせ、不細工で小さい目ですよ! すいませんね。。。 と言いたかったのを我慢です・・・
検査はまだまだ続きます。
6. 利き目の検査
7. 高次収差の測定
(近視・乱視・遠視以外の微妙なピントのズレを機械で測定)
8. 瞳孔径の測定
どの検査も1つ5~6分でしょうか?待ち時間なくテンポよく進んでいきます。
まだ続きますがこれからが長いので次回につ・づ・きます!
ポチっと応援クリックしてね♪





受付後、5分もしないうちに名前を呼ばれて中に入ると専門スタッフが7、8人はいたでしょうか?
かなり多いな!という印象がありました。全員真剣な顔して検査していましたね。
もちろんスタッフさんとマンツーマンでの検査になります。
1. 角膜形状の撮影
2. 角膜内皮細胞数の測定
3. 屈折度数の測定(近視や乱視、遠視の度数を器械で測定)
4. 眼圧の測定(目の固さを器械で測定)
5. 視力検査(遠方・近方)
ここまででざっと30~40分ぐらいかかります。
スタッフさんは正確な検査が出来るまで何度も何度も測定し直します。
もっと目を開けて下さい! と何度もスタッフさんに言われました。
しかし僕はこれ以上開かないぐらい思いっきり開いてますが何か?・・・
どうせ、不細工で小さい目ですよ! すいませんね。。。 と言いたかったのを我慢です・・・
検査はまだまだ続きます。
6. 利き目の検査
7. 高次収差の測定
(近視・乱視・遠視以外の微妙なピントのズレを機械で測定)
8. 瞳孔径の測定
どの検査も1つ5~6分でしょうか?待ち時間なくテンポよく進んでいきます。
まだ続きますがこれからが長いので次回につ・づ・きます!
ポチっと応援クリックしてね♪



ついに行ってきました。無料適応検査!
16:00から予約していたので5分前にクリニックに到着。
な、なんとビックリ!!!!!
クリニック内には待合室の椅子に座れないぐらいの人・ひと・ヒト・・・
10人、いや15人はいたかな?
僕は2、3人ぐらい?もしくはお客なんていないと思ってましたからね。
やはり、レーシックで裸眼になりたいと思っている人は沢山いるのですね♪
早速受付しにカウンターへ。
『16:00に予約している○○ですけど』
『いらっしゃいませ。身分証明書は持ってこられました?』
『免許書持ってきました。』と提出。
『では問診票に間違いないか確認して下さい』とメールでやり取りした問診票をチェックする。
『間違いないです。それにしてもお客さん多いですね?』と聞くと
『今日は少ない方です。普通、土、日曜日は店内に入れないぐらいのお客様がいらっしゃいますよ。』
と・・・あっさり。。。
本当にビックリしました。でもこの大勢のお客さんで安心も出来ました♪
逆にお客さんがいなかったら不安になっていたかもしれません。
受付には2月末でのレーシック症例数が記載されていましたのでメモしてきちゃいました。
レーシック 34313人
エピ 10879人
PRK 1367人
計 46559人
フェイキック 142人
だそうです。もう約5万人になるのですね!
お客さんが多いのも納得です。
と思っているうちに名前呼をばれて直ぐに適応検査が始まりました。
続きは次回に!
応援クリックしてね♪





16:00から予約していたので5分前にクリニックに到着。
な、なんとビックリ!!!!!
クリニック内には待合室の椅子に座れないぐらいの人・ひと・ヒト・・・
10人、いや15人はいたかな?
僕は2、3人ぐらい?もしくはお客なんていないと思ってましたからね。
やはり、レーシックで裸眼になりたいと思っている人は沢山いるのですね♪
早速受付しにカウンターへ。
『16:00に予約している○○ですけど』
『いらっしゃいませ。身分証明書は持ってこられました?』
『免許書持ってきました。』と提出。
『では問診票に間違いないか確認して下さい』とメールでやり取りした問診票をチェックする。
『間違いないです。それにしてもお客さん多いですね?』と聞くと
『今日は少ない方です。普通、土、日曜日は店内に入れないぐらいのお客様がいらっしゃいますよ。』
と・・・あっさり。。。
本当にビックリしました。でもこの大勢のお客さんで安心も出来ました♪
逆にお客さんがいなかったら不安になっていたかもしれません。
受付には2月末でのレーシック症例数が記載されていましたのでメモしてきちゃいました。
レーシック 34313人
エピ 10879人
PRK 1367人
計 46559人
フェイキック 142人
だそうです。もう約5万人になるのですね!
お客さんが多いのも納得です。
と思っているうちに名前呼をばれて直ぐに適応検査が始まりました。
続きは次回に!
応援クリックしてね♪



おまたせしました!!!
いよいよ今週末、適応検査に行ってきます。
無事、イントラレーシックが受けれますように♪
検査内容は後日詳しく書きますのでお楽しみに!
以下は簡単な無料適応検査の説明です。
レーシック(屈折矯正手術)はすべての方ができるわけではありません。
角膜の厚みが足りなかったり、角膜の形状が適さないといった理由で手術が適応外となる場合がございます。また、視力矯正方法にはCustomVue、LASIK、EPI-LASIK、フェイキックIOLといったいくつかの方法があり、患者様の目の状態によって最適な治療方法が選択されます。
ご自分の目の状態を把握し、最適な治療方法を見つけるためにもまずは適応検査を受けてみましょう。
●適応検査はただ今無料キャンペーン中です。(通常8,000円)
●適応検査の際にはお一人お一人にパーソナルカウンセラーがつき、治療についての悩みと質問に
お答えいたします。
●適応検査を受けたからといって、手術を強要されることはございませんので、ご安心ください。
●検査の当日は、十分に睡眠をとり体調を整えてご来院ください。前日の過度な飲酒もお控えくださいませ。
●当日、住所を確認できるもの(保険証・運転免許証など)をご持参ください。
●コンタクトレンズをお使いの場合は、適応検査を受ける前にソフトコンタクトレンズは1週間、
乱視用のソフトレンズ、ハードコンタクトレンズは2週間、コンタクトレンズの使用を中止して
いただきメガネに切り替えていただく必要がございます。
●適応検査はおよそ2時間弱かかりますので、あらかじめご了承くださいませ。
※適応検査の有効期限は3ヶ月となっております。適応検査日から手術日までに、3ヶ月以上の期間が開いてしまうと、再度適応検査をお受けいただくことになります。 (神戸クリニックHPより)
いや~ 2週間のメガネ生活は本当にキツかったです。
メガネは7年前の古い形でめちゃダサいし。。。
新しいメガネ作りたいけど・・・でも、もう直ぐ裸眼でメガネは必要ないし。。。
かなり職場や友人に笑われての2週間でした・・・
でもレーシック受けたらそんな悩みはなくなるぞ~♪
応援クリックお願いします



いよいよ今週末、適応検査に行ってきます。
無事、イントラレーシックが受けれますように♪
検査内容は後日詳しく書きますのでお楽しみに!
以下は簡単な無料適応検査の説明です。
レーシック(屈折矯正手術)はすべての方ができるわけではありません。
角膜の厚みが足りなかったり、角膜の形状が適さないといった理由で手術が適応外となる場合がございます。また、視力矯正方法にはCustomVue、LASIK、EPI-LASIK、フェイキックIOLといったいくつかの方法があり、患者様の目の状態によって最適な治療方法が選択されます。
ご自分の目の状態を把握し、最適な治療方法を見つけるためにもまずは適応検査を受けてみましょう。
●適応検査はただ今無料キャンペーン中です。(通常8,000円)
●適応検査の際にはお一人お一人にパーソナルカウンセラーがつき、治療についての悩みと質問に
お答えいたします。
●適応検査を受けたからといって、手術を強要されることはございませんので、ご安心ください。
●検査の当日は、十分に睡眠をとり体調を整えてご来院ください。前日の過度な飲酒もお控えくださいませ。
●当日、住所を確認できるもの(保険証・運転免許証など)をご持参ください。
●コンタクトレンズをお使いの場合は、適応検査を受ける前にソフトコンタクトレンズは1週間、
乱視用のソフトレンズ、ハードコンタクトレンズは2週間、コンタクトレンズの使用を中止して
いただきメガネに切り替えていただく必要がございます。
●適応検査はおよそ2時間弱かかりますので、あらかじめご了承くださいませ。
※適応検査の有効期限は3ヶ月となっております。適応検査日から手術日までに、3ヶ月以上の期間が開いてしまうと、再度適応検査をお受けいただくことになります。 (神戸クリニックHPより)
いや~ 2週間のメガネ生活は本当にキツかったです。
メガネは7年前の古い形でめちゃダサいし。。。
新しいメガネ作りたいけど・・・でも、もう直ぐ裸眼でメガネは必要ないし。。。
かなり職場や友人に笑われての2週間でした・・・
でもレーシック受けたらそんな悩みはなくなるぞ~♪
応援クリックお願いします

